コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新村いく子

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2009年9月29日 / 最終更新日時 : 2009年9月29日 shinmura 活動報告

「金沢子ども条例」に則り造られた「玉川子ども図書館」

文教委員会 視察報告 2日目 昨年11月にオープンした「玉川子ども図書館」は、2001年12月に制定された「金沢こども条例(子どもの幸せと健やかな成長を図るための社会の役割に関する条例)」に則り「金沢子ども読書推進プラン […]

2009年9月10日 / 最終更新日時 : 2009年9月10日 shinmura 活動報告

文教委員会 視察報告 その1

9月1日(火)新潟市 食器とランチボックスタイプの給食 1.新潟市スクールランチ 「新潟市立宮浦中学校」 新潟市のスクールランチは、プリペイドカード方式で予約する給食です。学年ごとに、予約機があり、1週間前までに予約しま […]

2009年8月27日 / 最終更新日時 : 2009年8月27日 shinmura 活動報告

2010・2011年度に使われる中学校教科書

教育委員会会議 傍聴記 先日、新聞に、横浜市の8行政区で「新しい歴史教科書をつくる会」の自由社版「新版 新しい歴史教科書」が採択されたという記事が載っていました。江戸川区では、どういう討論がされるのかと思い、教育委員会の […]

2009年8月17日 / 最終更新日時 : 2009年8月17日 shinmura 活動報告

若い世代に伝えたい平和のたいせつさ

江戸川区には、原爆で犠牲になった方のための碑が、葛西区民館のすぐ横の滝野公園にあります。毎年、ヒロシマ・ナガサキの原爆記念日には、キャンドルデモで西葛西駅近くの通称怪獣公園まで、「原爆はいらない!」と、若い世代に届くよう […]

2009年8月14日 / 最終更新日時 : 2009年8月14日 shinmura 活動報告

変えられるか 議会のあり方

「市民と議員の条例づくり交流会議2009」に参加しました。議員になってから、毎年参加しています。自治体議会改革フォーラムが呼びかけているこの会議は、会派・イデオロギーにとらわれず、議会での活発な意見交換や、市民参加、情報 […]

2009年7月19日 / 最終更新日時 : 2009年7月19日 shinmura 活動報告

「市民が示した石原都政への批判」

期待した都政に変わるか? 今回ほど新聞で「生活者ネットワーク」の名前が取り上げられたことはないように感じた都議選でした。民主党への風に煽られ、残念ながら、ネットにとってはネガティブな掲載のされ方が多くなってしまったのは事 […]

2009年5月28日 / 最終更新日時 : 2009年5月28日 shinmura 活動報告

産科医療制度

前回の「参加医療補償制度」について、国民保険運営協議会で、いくつかの疑問点について質問しました。これまで、国民健康保険や社会保険から支払われる出産一時金は一律35万円だったのですが、2009年1月から始まった「産科医療補 […]

2009年5月22日 / 最終更新日時 : 2009年5月22日 shinmura 活動報告

出産育児一時金 4万円アップ!

1年半の期間限定措置 5月18日 国民健康保険運営協議会に出席しました。議員は本会議や委員会、特別委員会のほかに、区長から諮問された事柄を検討する協議会や、審議会にも出席します。 2009年1月から産科医療保障制度(無過 […]

2009年4月18日 / 最終更新日時 : 2009年4月18日 shinmura 活動報告

知っていますか? 裁判員制度

5月21日に始まります。 初めて裁判員制度の学習会に参加しました。手続きから始まって、評決にいたるまで、思いもよらなかったことに、いろいろ考えさせられました。 選ぶ手続きとしては、まず地方裁ごとに、次の年の裁判員名簿を作 […]

2009年3月24日 / 最終更新日時 : 2009年3月24日 shinmura 活動報告

夜間中学校の卒業式に出席して

卒業式のシーズンです。19日には近隣の区立中学校、20日には初めて夜間中学の卒業式に出席しました。公立の夜間中学は都内に8校あります。夜間中学は、義務教育を終えることができなかった人たちのための中学校です。それぞれが、ど […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

アーカイブ

カテゴリー

  • 政策 (4)
  • 新村的過去ノート (23)
  • 活動報告 (188)

最新記事

江戸川区スーパー堤防裁判報告会  裁判所は誰の味方なのか…
2021年4月2日
羽田空港増便  音は やっぱり気になる!
2020年4月11日
オリンピックと福島第一原発の放射能の拡大 ~原子力緊急事態宣言は継続している!~
2020年1月31日
年頭に想う『銀英伝』事務局長として5年目の新春 
2020年1月1日
不思議なクニの憲法 上映会で考えたこと
2018年2月22日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © 新村いく子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール