コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

新村いく子

  • プロフィール

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2013年3月26日 / 最終更新日時 : 2013年3月26日 shinmura 活動報告

介護保険関連質問      ~2013年度 予算特別委員会報告②~

特別会計の介護保険関係については、①地域の見守りをしている小規模な団体への助成をすること、②介護予防のため、健診から相談事業へどう結び付けるか、③介護保険による住宅改修助成に加えて区独自の助成が使えることへの周知について […]

2013年3月13日 / 最終更新日時 : 2013年3月13日 shinmura 活動報告

学童登録児童の補食・給食費助成 廃止!!                       ~予算特別委員会 教育費審査より~

 2月25日に始まった2015年度の予算編成についての審査が3月11日に終了しました。区の事業1364のうち216事業について見直した大幅削減の内容が盛り込まれた予算編成でした。  特に、教育費の審査では、給食費の助成全 […]

2013年2月14日 / 最終更新日時 : 2013年2月14日 shinmura 活動報告

みんなちがって、みんないい  ~乙武洋匡さんの講演会にて~

 2月9日 発達障がいについての理解を広めるために、区が主催した乙武さんの講演を聞きました。1500人の会場は満席でした。   3年間の契約で、杉並区の小学校で担任をした経験を通して、障がい者を受け入れるとはどういうこと […]

2013年1月23日 / 最終更新日時 : 2013年1月23日 shinmura 活動報告

学校改築 オープンスペース、シンデレラ階段 ~松江小学校 委員会視察~

子育て・教育力向上特別委員会で、区内で初めて、改築が終わった松江小学校を視察しました。教室は、可動式のパネルで廊下と区切られていますが、広いガラス窓で中がよく見える開放的な作りになっています。隣の教室の声が響かないように […]

2013年1月11日 / 最終更新日時 : 2013年1月11日 shinmura 活動報告

2013年の始まりは・・・

恒例の新年賀詞交歓会で、2013年も幕をあけました。 今年は、区長と「高齢社会をよくする女性の会」理事長で評論家の樋口恵子さんとの対談のビデオで始まりました。今後高齢化社会が急速に進むにあたって、介護や病気に対してのケア […]

2012年12月28日 / 最終更新日時 : 2012年12月28日 shinmura 活動報告

子どもの権利条例        ~江戸川区の子どもたちのために~

22日、「子どもの権利条例東京市民フォーラムのつどい」に参加しました。私たちは、何かを決定するには、当事者の意見を聞き、その意見を反映させることが重要だと主張してきました。今回は、大津でのいじめの事件があったこともあり、 […]

2012年12月19日 / 最終更新日時 : 2012年12月19日 shinmura 活動報告

学校統廃合の取り組みについてin墨田区    子育て・教育力特別委員会視察

12月14日(金)委員会視察で墨田区教育委員会に行き、学校統廃合の取り組みについて話を伺ってきました。 江戸川区でも、今後子どもの数は減っていくことがわかっています。現在、73校ある小学校、33校ある中学校の統廃合につい […]

2012年12月13日 / 最終更新日時 : 2012年12月13日 shinmura 活動報告

スクールソーシャルワーカー※ の設置を         ~本会議質問④~

※スクールソーシャルワーカー(SSW) :子どもたちを取り巻くいろいろな課題解決のために、福祉的視点から、子どもの周りの環境、学校・地域・家庭の間の橋渡しや、必要に応じて行政や病院など外部の機関ともつなげる役目を果たす。 […]

2012年12月11日 / 最終更新日時 : 2012年12月11日 shinmura 活動報告

「すくすくスクール」 職員配置、配慮を要する児童は? ~本会議質問③~

江戸川区が12年ぶりに実施した事業見直しにおいて、一部対象になった「すくすくスクール」について質問しました。  質問)   設立当初は、小学校73校それぞれのやり方でいいということで始まった「すくすくスクール」ですが、今 […]

2012年12月7日 / 最終更新日時 : 2012年12月7日 shinmura 活動報告

障がい者就労支援について   ~ 本会議質問② ~

障がい者就労について、庁舎での雇用と総合評価入札制度の導入について質問しました。 質問) 私たちは障がいのあるなしにかかわらず、自分が望む社会生活が、自分の力で送れるように、公も地域も支援していくことが重要だと考えていま […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

アーカイブ

カテゴリー

  • 政策 (4)
  • 新村的過去ノート (23)
  • 活動報告 (188)

最新記事

江戸川区スーパー堤防裁判報告会  裁判所は誰の味方なのか…
2021年4月2日
羽田空港増便  音は やっぱり気になる!
2020年4月11日
オリンピックと福島第一原発の放射能の拡大 ~原子力緊急事態宣言は継続している!~
2020年1月31日
年頭に想う『銀英伝』事務局長として5年目の新春 
2020年1月1日
不思議なクニの憲法 上映会で考えたこと
2018年2月22日

関連リンク

  • 東京・生活者ネットワーク
  • 江戸川・生活者ネットワーク

Copyright © 新村いく子 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • プロフィール